| 番号 | テーマ | 
| 1 | 詩とことば                                荒川洋治 岩波書店 | 
| 2 | 「待つ」ということ                       鷲田清一  角川選書 | 
| 3 | 我、拗ね者として生涯を閉ず      本田靖春   講談社 | 
| 4 | Man!yo Luster    万葉集        リービ秀雄 ピエ・ブックス | 
| 5 | 身体にきく哲学            黒崎政男    NTT出版 | 
|    6 | 色の秘密                野村純一   文春文庫 | 
| 7 | 人生はやりたいことだらけ     日野原重明   日経新聞社 new 良い習慣 tomlogoe著・小林茂監訳・水原文訳・オライリージャパン) | 
| 8   | [思想の科学」50年の回想 地域と経験をつなぐ  女性脳       思想の科学研究会 黒川伊保子出版ニュース社
 | 
| 9   | やさしい俳句入門           松井利彦    日本文芸社 | 
| 10 | 達人プログラマー                アンドリューアント・デビットトーマス著 村上雅章訳   ピアソンエデュケーション
 | 
| 11 | [気の威力」   藤平光一   [講談社文庫
 
 | 
| 12 | 老人介護じいさん・ばあさんの愛し方 三好春樹 新潮文庫 | 
| 13
 | 道元のコスモロジー「正法眼蔵」の核心 岡野守也  大法輪閣 | 
| 14   | 大家さんのリスク              高橋義隆 幻冬社 | 
| 15 | 微分積分を知らずして経営を語るな 内山 力 php新書 | 
| 16 | 財務マネジメントの基本と原則大不況には本を読む           橋本 修 中公新書
  老人介護 常識の誤り」 三好春樹著 新潮社刊 | 
| 20 | 摩訶般若波羅蜜 正法眼蔵 道元    春秋社 経営の神髄  ダイヤモンドを探せ
 | 
| 21 | 中国名詩集 | 
| 22 | 残酷人生論 | 
| 23 24 25 26
 27     | python言語超入門
 いかにして問題をとくか
  アリストテレスの言葉ー経営への天啓 仏道の創造者
 梁塵秘抄
 般若心経   |